よくあるご質問
介護タクシーのFAQと利用ガイド
初めてご利用いただく利用者様や、サービスについて詳しく知りたい利用者様のために、よく寄せられる質問とその回答をまとめております。予約方法や料金、サービスの内容、車椅子やストレッチャーの利用方法、看護師の同乗など、さまざまな疑問にお答えいたします。介護タクシーの利用に際しての不安や疑問を解消し、安心してサービスをご利用いただけるよう努めております。
介護保険を使用することはできません。ただ、介護保険が使えないからこそお墓参りや旅行などどこへでも幅広く利用していただくことができます。
障がい者手帳をお持ちの方は1割引で利用することができます。利用時確認しますので、必ず障がい者手帳をお持ちください。
車いすや寝たきりの方、障害者手帳をお持ちの方、けがをしている方、妊婦さんなど 1人で車の乗り降りや移動が困難な方がご利用いただけます。
ストレッチャーの貸し出しもありますので寝たままご乗車可能です。
介護認定の有無は関係なく様々な方が利用することができます。
到着地、もしくは発車地が長野県内であればどの地域の方でもご利用いただけます。
「長野県から東京のお孫さんに会いに行きたい!」など県をまたぐ利用も可能です。
クレジットカードやQRコード決済などの電子決済可能です。
現在利用可能な決済方法はこちらをご覧ください。
順次決済方法を追加していきます。
必ず予約していただく形になりますが、車が空いていれば当日予約も可能です。お気軽にお電話下さい。
現在、小布施町・長野市の高齢者等タクシー利用助成券のみ使用できます。
須坂市のタクシー券は2025年度から使用できるようになりますのでご了承ください。
(タクシー券は運賃にのみ利用可能。介助料金には使用できません。)
車いすの方以外に最大3名まで同乗可能です。
車椅子の形状により変動があるためお気軽にお問い合わせください。
個人のお客様からのご予約ももちろんOKです。
病院や施設の方を通すことなく、ご連絡いただければご予約いただけます。
実際に、個人のお客様からのご予約も多くいただいております。
電話かLINE、もしくはホームページのお問い合わせフォームからご連絡下さい。